2008年5月12日月曜日

表彰されました。






と言っても俺ではなく、息子ですが。。。






例の春の写生で連合会長賞に入選した息子の表彰式に行ってきました。






まあ、総会の前座ですが市のえらいさん達もいてりっぱな雰囲気w






賞状と盾と、あとお約束?のノート2冊頂きました。






息子は緊張してた様ですが表彰されて嬉しそうでしたね。









俺も小さい時、表彰された事ありましたよ^^






小学校2年生の時に困っていたお年寄りを助けるという漢前な小学生だった俺は、市からこんな葉書をいただきましたw






こんな葉書がまだ残っているトコがウチの親の凄いトコか(笑)









この葉書を見たウチの奥様は一言・・・・・・






『こんな過去の栄光に浸っとるからこんな大人になるんや』と・・・・(大笑)






   (;´・ω・`)ぇ?

2 件のコメント:

Tokonatsu さんのコメント...

賞状って「昔は走るのが速かった」とか言っても
信じないカミサンに見せるとき役に立つよね。

親兄弟に言っても「そうだったっけ?」と言われて
終わっちゃいますからね。

トップのなかなか写真イイですね。
タイトルは何と読むのですか?

のみすけ兄 さんのコメント...

俺の小学校の時の自慢は足が速かった事なのだが今に生きてはいないw

昔も俺は良い子だったと思うのだが今の方がよい子だろうwww

みんカラのタイトルは魂の咆哮。

そう、魂の叫びですね。

こっちのは魂の彷徨。

同じ‘ほうこう’ですがこちらの意味は‘さまよい’です。

まあ、そおいう事です(笑)


渋いでしょ^^